
2018世界バレー女子!(バレーボール女子世界選手権)。
男子チームは残念ながら1次ラウンド敗退となってしまいましたが、女子代表チームは左のエース:長岡が復活し、古賀や石井など強力な攻撃陣が揃い、中田監督が目標とするメダル獲得へと期待が持てそうです。
自国開催で盛り上がる2018世界バレー女子。イギリスブックメーカー「ウィリアムヒル」から優勝予想オッズが発表されております。優勝候補筆頭はどの国?前回王者アメリカは?また日本の評価はどのようなものになっているのでしょうか!?
2018世界バレー女子優勝予想オッズ ![]() アメリカ 3.50倍 |
日本はオッズ9番手(24チーム中):45.00倍です。
FIVBランキング6位ですが、評価は9番手。なかなか手厳しい評価ですね。
オッズ1番手は前回王者:アメリカ。堂々の優勝候補筆頭ですね。続いてセルビア・中国と強豪国がそろいます。
日本は開催国ということで、これら強豪国とは1次ラウンドでは当たりません。大きなホームアドバンテージですね!
2017年にはアジア選手権で金メダルに輝き、強豪ブラジルにも勝利するなど順調なステップアップを踏んでいる中田久美監督率いる日本女子。
「伝説に残るチームを作りたい。」
と公言する中田監督の言葉通り、自国開催で伝説を残すことができるのでしょうか!?
1次ラウンド(プールA)突破には6チーム中4位以内。
まずはこの1次ラウンド突破へ!がんばれ日本!!
p.s.
中田久美監督が伝説を作ってくれる・・・と予想し、僕は「日本女子チーム優勝」を予想しました。

オッズ45.00倍。
自国開催の強みを最大限にいかし、2020年東京オリンピックへ向け、最高の結果を残してくれることを期待しております!
あなたならどのチームが優勝すると予想しますか?
ウィリアムヒルなら世界バレーを100倍楽しむことができる! ウィリアムヒルならば世界バレー全試合に賭けることができます! 賭け方も、試合の勝敗予想だけでなく得点数予想・セット数予想・ハンディキャップ予想(得点/セット数)・など、全試合様々なベットオプションが用意されてて楽しみ方は無限大!特に試合中に賭けることができるライブベットは1ポイントごとにオッズがガラッと変わるので白熱しますよ♪バレーボールならではの楽しみです。 また10円単位からでもベット可能なので気軽に参加することができるし、日本人スタッフによるサポート&完全日本語対応なので安心して遊ぶことができるのもありがたいです。 ※ウィリアムヒルは誰でも無料で参加できます♪年会費なども一切タダ! ※現在100ドル(1万円)フリーベットがもらえるお得なキャンペーン中! (登録はむずかしい作業もなくものの3分程度できますよ♪) |
1次予選組み合わせ:日本代表はプールA!
2018世界バレー男子大会は「1次ラウンド(24チーム)」→「2次ラウンド(16チーム)」→「3次ラウンド(6チーム)」→「決勝ラウンド(4チーム)」と4つのラウンドへと段階を追って戦って行きます。
まずは1次ラウンド。
この1次ラウンドで開催国日本はプールAに組み込まれました。
引用元:http://www.tbs.co.jp/sebare/system/
日本(6位:45.00倍)
オランダ(8位:15.00倍)
アルゼンチン(11位:701.00倍)
ドイツ(13位:351.00倍)
カメルーン(18位:4001.00倍)
メキシコ(26位:1501.00倍)
※順位はFIVBランキング。オッズは優勝オッズです。
この6チーム総当りで4位以内に入ればまずは1次ラウンド突破となります。
日本女子チームにとっては比較的恵まれた1次ラウンド組み合わせとなりましたが、このラウンドでの山場はやはり第2戦で当たるオランダ代表戦でしょうか。
高い身長を誇り破壊力抜群の攻撃陣を有するオランダ代表チームは、2016年のワールドグランプリでは見事銅メダルを獲得。(日本は9位)。厳しい戦いになることは間違いありません。
ただ逆にこのオランダを撃破することができれば、一気に1次リーグ突破、うまくいけば全勝もありえるでしょう!
メダル獲得へと期待がかかる日本女子代表チーム。
どのような戦いになるのでしょうか。楽しみです!
バレーボールファンの優勝予想チームは!?
日本が優勝と予想!(Nさん):期待を寄せて!頑張れ日本!

2018年世界バレー女子。優勝国は日本と予想致します!中田久美監督率いる新生ジャパンに、大いなる期待を寄せています。
優勝の要は、木村沙織2世との呼び声高い黒後選手。力強いスパイクと高い技術力が武器のチーム最年少、20歳の新エースです。彼女が活躍してくれれば、優勝は十分に期待できます。「彼女のすごい所は、本当の勝負所で強いという事」と、中田監督もお墨付きの勝負強さを持っている黒後選手。世界の強豪相手に、活躍してくれる事間違いなし!です。
中田監督に変わってから、チームのムードが変わった気がします。
日本女子バレー界の不動のスターが指揮を取る事で、今までにない洗練されたチーム作りが出来ている様に見受けられます。「勝つ」という事に対しての良い緊張感がテレビの画面越しからもヒシヒシと感じられるくらい。今までの全日本女子とは一味違う!と、バレーボールファンの期待を存分に膨らませてくれるベストなチームだと私は感じています。
中田監督の戦略、新エース黒後選手の活躍。
期待しましょう!
今の全日本ならば、ブラジルや中国など不動の強豪国にも勝てます!目指すは東京オリンピック金メダル。日本中の期待を背負って、まずは世界バレーで優勝してもらいましょう!
<Nさん>
中国が優勝と予想!(Sさん):穴がない中国代表チーム

やはり今年の世界バレーの優勝チームは中国だと思います。世界ランキングもついに1位にのぼりつめました。中国からはもはや上昇気流しか感じられません。本人たちも思っていると思いますが、もう負ける気がしません。
エースのシュテイ選手が中心になると思います。しかし他のどの選手も得点を量産できるので、中国にはもはや穴がないとしか言いようがありません。予選リーグのPOOLBはイタリアくらいしか強いチームがいないので予選リーグでは主力選手を温存する可能性もあります。そうすると決勝トーナメントで主力選手が爆発してしまうこと間違いなしです。
アジアの国にしては身長が高いのでブロックも脅威です。そして身長が高いのにもかかわらずレシーブもきっちりこなすので、どのチームも中国には苦戦すると思います。ちょっとやそっとではボールを落とさないという気迫すら感じます。ただこないだの試合で中国は韓国に完敗しています。もし中国が韓国と当たれば破れる可能性もあります。そうするとブラジルやアメリカにもチャンスが巡ってくるかもしれません。中国は精神的に弱い部分があり、一度崩れ出すとありえないミスを連発することがあります。精神的に追い詰めるという方法しかもはやありません。
<Sさん>
自国開催で盛り上がる4年に1度の世界バレー!
あなたはどのように予想しますか?
ウィリアムヒルなら世界中のスポーツに賭けれる! ブックメーカー:ウィリアムヒルならばバレーボール・サッカー・野球・バスケットなど世界中のスポーツに賭けることができます。賭け方も多種多様。 試合中でも賭けれるライブベットも行っているので、ゲームの流れを読んで賭けることもできます♪ また日本語対応&日本人スタッフの手厚いサポートがあるので、初心者でも楽しめるまさに初心者のためのブックメーカーです。 日本人向けのイベントも多数あるのでぜひチェックしてみてくださいね! ウィリアムヒルなら大好きなスポーツを100倍楽しめる! ウィリアムヒル参加方法はこちら! あなたはどのチームを応援しますか? |
当サイトオススメブックメーカー3選!

VISA・JCB・MASTERなどのクレジットカードや銀行送金がOKで入出金方法がとにかく簡単!ボーナスも豊富で楽しめる。初心者に強くオススメしたいブックメーカー!
実績・評判 | 英プレミア某チームがスポンサーにつく実績あり! |
---|---|
取り扱いスポーツの多さ | 基本的なスポーツはストレスなくカバー! |
オッズの種類の多さ | 試合中賭けれるライブベットも充実!深く楽しめます。 |
入金方法 | VISA・JCB・マスターなどのクレカや銀行送金OK! |

使用不可なクレカが多いのが最大の難点。(入金できない時は賭けリンやピナクルへ!)
実績・評判 | リーガエスパニョーラのチームがスポンサーにも! |
---|---|
取り扱いスポーツの多さ | 相撲などマイナースポーツもカバー! |
オッズの種類の多さ | オッズ発表が早く、いち早く評価を知ることができます! |
入金方法 | 使用不可のクレカが多く入金が難しい… |

キャンペーンは少なめですが、それも凌駕するオッズ設定。ガチなんで 笑
1998年設立と歴史古く信頼度も高い!
実績・評判 | 特にハイベッター・中級者〜上級者に愛される! |
---|---|
取り扱いスポーツの多さ | メジャースポーツを幅広くカバー! |
オッズの種類の多さ | オッズがとにかく高い!ガチで稼ぎたい方向け! |
入金方法 | JCB・マスターカード・銀行送金など可能! |
僕もこれらのブックメーカーで遊んでますが、今まで特にストレスもなく楽しまさせてもらってます♪
もちろんどのブックメーカーも年会費・登録料など一切無料!
10円からでもベット可能なので、まずは気軽に遊んでみてはいかがでしょうか。
ブックメーカーによってオッズ設定が変わっているので、平均して3個程度のブックメーカーに登録して遊ばれている方が多いです。

あなたにあったブックメーカーはどれ!?
色々ありすぎてわからない😭
2020年あたりを境に一気に増えたブックメーカー。
そんな風に感じている方は多いです!
そこで安全なブックメーカーの中から、それぞれの特徴(メリット・デメリット)をわかりやすく比較してまとめてみました。

まずは気になったブックメーカーで遊んでみてください😆色々発見があるかと思いますよ♪