前回お得意ドラゴンズ相手に8回無失点ロメロ!試合前評価は…!?
現在開幕9連敗と記録更新中の阪神タイガース。
「阪神爆弾」とネットでは揶揄されていますが・・・毎年カモられている横浜DeNAファンとしてはちょっと複雑な気持ちにもなりますよね😂
横浜DeNA先発はロメロ。
前回中日戦では相性の良さを活かし8回無失点で見事勝ち投手に輝きました。阪神戦では果たして・・・!?
さて、ブックメーカー「スポーツベットアイオー」では本日の試合前オッズが発表されております!
プロ野球⚾️試合前オッズ
横浜DeNAベイスターズ🌟の勝利 2.09倍
etc…
※オッズはすべてスポーツベットアイオーによるものです。状況によってその都度変化していくのでぜひ公式サイトでチェックしてみてください。
もちろん賭けることもできますよ。(・∀・)ノ
※2022優勝予想オッズ!
※【簡単】ブックメーカー軍資金をほぼノーリスクで稼ぐ・始める方法!
横浜DeNAの勝利オッズ2.09倍
阪神タイガース有利との評価ですね。
阪神開幕9連敗中・・・ですが、やはり阪神有利の評価ですねー!
まぁしょうがありません。
相手は西勇輝ですもの。😂この下に西勇輝と横浜DeNA打線の対戦成績をまとめましたが、全くと言っていいほど打ててないですもの。
そして毎年阪神さんにおもしろいようにカモられる横浜DeNAベイスターズ。
・・・さてどうなることやら?
西勇輝攻略!お願いします!!🙏
楽しみです!
がんばれ!横浜DeNAベイスターズ❗️
p.s.
オッズ2.09→2.17倍
(1日1回好きなオッズを上げることができます…オススメ!)
ベットした仮想通貨は毎日50ドルフリーベットキャンペーンで無料で手に入れたものです。
スポーツベットアイオーはお得なキャンペーン満載でほんとオススメ✨
プロ野球を観る+予想もしてさらに楽しむ!+ちょっとしたお小遣い稼ぎw
無料登録15秒!世界中のスポーツを楽しめる!
【スポーツベットアイオー(sportsbet io) 新規無料登録】
スポーツベットアイオーはメールアドレスと生年月日だけで登録ができるブックメーカー。
(他のブックメーカーは登録・確認がめんどくさかったりします。)
また、アーセナルやサウサンプトンなどとスポンサー契約を結ぶなど、社会的信用度も非常に高いブックメーカーなんです。日本代表・南野拓実さんや、元大関・把瑠都さんなども起用されています^^
もちろん日本人スタッフ在中。
困った時は気軽に日本語で質問・解決することがあるので、僕も安心して遊ぶことができています。
登録料・年会費など一切無料ですので、お気軽に参加してみてください♪
※毎日50ドルゲットのチャンス!(無料で参加可能)
2021年対戦成績は!?横浜DeNA ロメロ VS 阪神タイガース 西勇輝
引用元:https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021005476/top
去年の両投手の成績&対戦成績は・・・、
【ロメロ】
2021年成績
14試合(全先発) 5勝3敗 防御率3.01 奪三振率4.91 被打率.291
2021年対阪神タイガース対戦成績
2試合 1勝1敗 防御率4.85 QS率50%
【西勇輝】
2021年成績
24試合(全先発) 6勝9敗 防御率3.76 奪三振率5.95 被打率.260
2021年対横浜DeNA対戦成績
2試合 1勝1敗 防御率0.64 QS率100%
ロメロ投手は去年タイガースとの対戦成績は1勝1敗。防御率もまぁまぁ。
昨年度防御率3.01は立派ですが、それ以上に彼は日本の野球に慣れ出した後半戦からグッと活躍してきました。
今シーズン最初の登板でも8回無失点と好投しましたし、元々奪三振能力が高くゴリゴリのピッチャーではなく打ち取っていくタイプなので、これからさらに日本の野球に慣れてベイスターズで活躍してくれる期待値の高いピッチャーです。
一方西勇輝投手はベイスターズ打線との相性抜群・・・💦
去年は2試合・計14イニングなげて自責点はわずかに1。(失点は3)。
敵地甲子園ですし、ベイスターズ打線に大量得点は望めなそうです。
ベイスターズが阪神爆弾を爆発させないためには・・・ロメロの好投がカギとなりそうですね。
ブックメーカーで遊ぶ場合は、今日はホームランの出にくい阪神甲子園球場ですし、ロメロ・西勇輝の投げ合いですので、得点ローに賭けてみるのもおもしろいかもしれませんね。
ソトが4月8日中日3連戦から復帰!?クリスキーも2軍でいいピッチングを
2軍調整中のソト選手が中日3連戦から1軍復帰する可能性があるとのニュース記事が出ましたね!
楠本・関根と機能している今、ソト選手が1軍合流した場合ポジションはどうなるんだ?という悩みもありますが、それでもソト選手がいるだけで横浜DeNA打線の打力UPは間違いありませんね!
オースティン選手は4月中旬まで長引きそうですが・・・、彼はケガしやすい体質?ですので、ゆっくり万全を迎えてもらいたいです。
また新外国人のクリスキー投手も2軍で連投をするなどがんばっている様子。
高い奪三振能力が魅力ですが、一方フォアボールも毎試合のように出しているみたいです。
日本のマウンドや環境に慣れて、1軍で活躍してくれる日が待ち遠しいですね❗️
コメント