目次
EUROサッカー2016F組:オーストリアVSポルトガル!ブックメーカー予想オッズ,ランキングは?!

サッカー欧州選手権:EURO2016
グループリーグF組(ポルトガル,オーストリア,ハンガリー,アイスランド)
オーストリア(1敗)VSポルトガル(1分け)
オーストリア
FIFAランキング9位
優勝オッズ:34.00倍(第9位/24か国)
ポルトガル
FIFAランキング7位
優勝オッズ:21.00倍(第7位/24か国)
※他の国の優勝オッズ一覧はこちら
>>ユーロ2016予想,優勝候補は?!ブックメーカーウイリアムヒルがオッズ発表!
(オッズはすべてユーロ2016開幕前のものです。)
過去の対戦成績は、
オーストリアの3勝5分け2敗。
【試合前のオッズ】 ポルトガルの勝利 1.80倍 ウィリアムヒルでユーロ2016に賭ける!100倍楽しむ! |
オーストリア 優勝オッズ:34.00倍(第9位/24か国)(大会開催直前オッズ)

初戦では格下と見られていたハンガリーに0-2と完敗し、黒星スタート。
退場者を出してしまったのも痛かったですよね。
ロシアやスウェーデンと同じ予選グループだったG組では、9勝1分け0敗で1位通過と圧倒的な力の差を見せつけ、さらには故障者もなく、万全の状態で臨んだユーロ2016。
それだけに初の決勝トーナメント進出への期待が充分にかかっていたオーストリアでしたが、早くもがけっぷちに立たされてしまいました。
強豪ポルトガル相手の2戦目ですけど、負けられない一戦ですね。
めちゃくちゃな運動量を誇るアラバがどんな活躍を魅せてくれるのが楽しみです。
ポルトガル 優勝オッズ:21.00倍(第7位/24か国)(大会開催直前オッズ)

初戦はユーロ本大会初出場のアイスランド相手にまさかの1-1のドローとなってしまったポルトガル。
絶対的エース:クリスティアーノ・ロナウドが不発に終わり、グループリーグ敗退に終わった前回のワールドカップのように、彼のコンディションが大きく左右するポルトガル代表チーム。
アイスランド戦でも決めきれない場面があったけれども、ユーロ2016ではコンディションはどうなのかな…。ハムストリングスを4月に痛めた影響は残っているのかな…。
やっぱりロナウド次第のポルトガル。
オーストリア戦では4度目となる今大会での初得点を魅せてもらいたいですね!
ちなみに大会前のクリスティアーノ・ロナウドの得点王オッズは、2位の9.00倍でした。
>>ユーロ2016得点王!ブックメーカーオッズ予想は?!
前の試合の得点者
・ナニ 31分
オーストリアVSポルトガル
試合開始は日本時間19日AM4:00
パルク・デ・プランス:パリ
ウィリアムヒルならユーロ2016に賭けれる! ブックメーカー:ウィリアムヒルならばユーロ2016に賭けることができます。 さらに賭け方も優勝チームを予想するだけではなく、試合ごとに賭けたり、得点王を予想したり、数え切れないほどのオプションがあるので、楽しめること間違いなし! 以下がオプションのほんの一部です。 ![]() 試合中でも賭けれるライブベットも行っているので、ゲームの流れを読んで賭けることもできます♪ ウィリアムヒルに参加して、 ウィリアムヒル参加方法はこちら! あなたはどのチームを応援しますか? |

(テンベット)
入金方法が豊かで、サービス・サポートも充実!
実績・評判 | 「ブラックバーン・ローヴァーズ」スポンサー! |
---|---|
取り扱いスポーツの多さ | 基本的なスポーツはストレスなくカバー! |
オッズの種類の多さ | 試合中賭けれるライブベットも充実! |
入金方法 | VISA・マスターカードはほぼ全ての会社がOK! |

(スポーツベットアイオー)
(日本円・ユーロなどももちろんOK!)
実績・評判 | ユニークなサービスで注目のブックメーカー! |
---|---|
ライブストリーミング | タダで生中継が楽しめる!ライブベットも充実! |
オッズの種類の多さ | プロ野球・Jリーグ、国際大会など基本的に抑えてます! |
入金方法 | 仮想通貨で遊べるので入出金手数料がとにかく安い! |

(ウィリアムヒル)
使用不可なクレカがあるのが唯一の難点。
実績・評判 | 香川真司所属「レアル・サラゴサ」スポンサー! |
---|---|
取り扱いスポーツの多さ | 相撲などマイナースポーツもカバー! |
オッズの種類の多さ | オッズ発表が早く、いち早く評価を知ることができます!キャンペーンも多く稼ぎやすい! |
入金方法 | 使用不可のクレカが結構多いのが最大の難点。 |
もちろんどのブックメーカーも年会費・登録料など一切無料!
10円からでもベット可能なので、まずは気軽に遊んでみてはいかがでしょうか。
ブックメーカーによってオッズ設定が変わっているので、平均して3個程度のブックメーカーに登録して遊ばれている方が多いです。