アジアカップ・サッカー日本代表対インドネシア代表!試合前予想オッズは!?世界目線の客観的な予想・評価がわかる!
アジアカップ第3戦目はインドネシアとの対決です!
グループステージ最終節。日本はベトナム戦に4−2で勝利するも、続くイラク戦に1−2でまさかの敗戦。ただこの試合に勝てば2位通過での決勝トーナメント進出が決まります。負けられない一戦です‼️(イラクのグループステージ1位通過は確定。)
※2026W杯アジア最終予選(3次予選)の記事は下記ページより!
AFCアジアカップ2023優勝予想オッズ,サッカー日本代表評価,優勝の可能性は…!?
さて日本人向け大手ブックメーカー「遊雅堂(ゆうがどう)」では試合前オッズが発表されております。
(もちろん白熱のライブベットも可能です♪)
【試合前オッズ⚽️】
日本🇯🇵の勝利 1.03倍
引き分け(90分) 16.00倍
インドネシア🇮🇩の勝利 41.00倍
※上記はオッズの一部分で他にも様々なオッズが用意されております。
(オッズはすべてブックメーカー:遊雅堂(ゆうがどう)のものです。他にもゴール数や得点する時間帯など現在200近くものオプションが用意されております。試合状況によってオッズが激しく変わるライブベッティングもありますよ!)
※もちろん賭けて楽しむこともできます♪サッカー賭け方
アジアカップ特集⚽️【遊雅堂(ゆうがどう)】
(ちなみにイラク戦の時の日本勝利オッズは1.11倍で、その時よりもラクな試合になるのではとの評価ですね。
勝敗予想だけでなく得点数などもバッチリ当てると高配当(高オッズ)をゲットできたりします😁
ご自分の好きな・得意な賭け方を見つけながら楽しんでいきましょう♪
p.s.
オッズ6.00倍
あなたはどのように予想しますか?
ぜひ楽しんでみてください😁
新規限定!なんと無料で6000円が貰えるキャンペーン中!(+最大10万円ボーナス)
【遊雅堂ならAFCアジアカップ2023も100倍楽しむことができる!】
AFCアジアカップ全試合(得点予想・得点者・ゴール数予想・ハンデ予想など盛りだくさん)はもちろん数え切れないほどのオプションが用意されてて楽しみ方は無限大!
オッズはその都度変化していくので、ぜひチェックしてみてください。
あなたならどのチームを予想しますか?
またAFCアジアカップ以外にもサッカーW杯・CL/EL・EURO・コパアメリカなどの大会や世界各国のサッカーリーグ、日本代表戦、Jリーグ(J3やなでしこリーグまで!)など、世界中ほぼすべてのサッカーに賭けることができます。
もちろんサッカー以外にも「プロ野球やテニス・バレーボール・ラグビー・バスケット」などスポーツ好きなら1年中通して遊ぶことができますよ♪
※遊雅堂(ゆうがどう)はどなたでも簡単に参加可能(登録・年会費一切無料!)です。
※入金不要6000円に加え、なんと最大10万円分(条件付き)のボーナス付与もついてきます😁
日本人専門のブックメーカーなので僕自身も安心して遊ぶことができています。☺️
(登録はむずかしい作業もなくものの3分程度できますよ♪)
※遊雅堂にプラスして賭けを楽しみたいならスポーツベットアイオーやウィリアムヒルがオススメ!
(僕も登録して楽しんでます。😁)
サッカー日本代表対インドネシア代表!サポーター予想は!?(アジアカップ)
1−0で日本代表の勝利と予想(Yさん)
イラク戦では、審判の判断が正にアジアカップだなと感じさせられるそんな試合でした。昔の日本であれば、プレーの質が落ちそうでしたが何とか耐えている感じがしました。しかし、結局はイラクの壁を完璧には崩せない戦いしか出来ませんでした。また、後半はイラクの選手達の体力が無くなり動きが遅くなるかなと思っていましたがしっかりと最後までディフェンスをして勝ちにきました。イラクはしっかりと日本戦に準備してきたのに対して日本は受け身になってしまっていたのが敗因だと思います。ドイツやスペイン等に日本がしてきたサッカーを逆にされてしまった感じがします。
インドネシア戦では、しっかりと位置の修正をして試合に臨んで欲しいと思います。セットプレーでの失点では遠藤選手自身もマークが上手く出来ていなかったと言っていましたがイラク戦でも同じ様な事が言えると思います。特に、ディフェンスのラインと中盤の選手達の意識と立ち位置が良くないのかなと感じます。人数をかけて相手が攻めてきた時に誰が誰にいくのか、一人に対して二人で攻められた時にどういうフォローをするのか、誰が声を出して皆に知らせるのか等、今までは出来ていたのに出来なくなっている原因を皆で共有して欲しいなと思います。南野選手は調子が良さそうなので、南野選手を中心にメンバーも替えてインドネシア戦を迎えて欲しいなと思います。FWはゴールで結果を出し続けている中村敬斗選手が良いと思います。しっかりとしたリスペクトをしてインドネシアに勝ってほしいと思います。
注目選手/キープレイヤー:中村敬斗
2026年W杯の優勝オッズも発表中!
5−0で日本代表の勝利と予想(Sさん)
まさかのイラクに敗戦で、混沌としてきました。
アジアカップ、3大会ぶりの優勝を狙う日本代表ですが、大波乱で揺らいでいます。次のグループリーグ最終戦はインドネシアです。対戦成績は、日本代表から見て、10勝2分6敗ですが、89年以降、試合をしていないため参考にはなりません。インドネシアは、日本代表と同様1勝1敗で、得失点差では日本代表がリードしています。ワールドカップに7回出場し、アジアカップでも最多の、優勝4回を誇る日本代表がここで負けるわけにはいきません。しかし、イラクに敗れたことにより、決勝トーナメントの初戦が韓国になる可能性が高いため、ここでチームを作り直さなければならないでしょう。いままで。国際Aマッチ、史上最高の10連勝をしてきただけに、まさかの展開となってしまいました。
2022年のワールドカップでも、ドイツに勝利した後で、コスタリカに敗れ、スペインに先制されたものの、逆転でグループリーグを突破したあのときのことを思い出していただきたいです。攻撃陣はまずまずですが、守備がゴールキーパーを中心にいまいちなので、ここをどうするのかがポイントになりそうです。鈴木彩艶選手はスタメン出場となるでしょうか。2試合続けて先制されているので、試合の入り方には特に注意が必要です。ここで苦戦している場合ではありません。日本代表の目標は、ワールドカップベスト8以上ですので、ここから這い上がって欲しいです。海外組もけが人を除くとほぼそろっているので、巻き返しを期待します。
注目選手/キープレイヤー:鈴木彩艶
海外ブックメーカーの方が国内TOTO(WINNER)よりお得!?
3−1で日本代表の勝利と予想(Yさん)
1月14日(日)(日本時間)、AFCアジアカップ2023グループステージ第1節の日本代表vsベトナム代表の一戦は、格下とみられるベトナムに一時リードを許すなどして、辛勝。第二節(1月19日(金)(日本時間))日本代表vsイラク代表選では、相手長身FWに2得点を許し、終始リード許して完敗。欧州リーグ途中の1月・2月開催、主力選手の怪我の多さなどの事情もあってか、下馬評を裏切るこれまでの結果となっています。
日本時間1月24日(水)(日本時間)に行われる第三節の対戦相手、インドネシアについては、第1節をイラクに1-3で敗れはしたものの、第二節ベトナムを1-0と勝利し第三節を迎え、決勝トーナメントの勝ち上がりに可能性を十分残し、モチベーションは極めて高い状態であると推測されます。
順当に考えれば、インドネシアはイラクほどのフィジカル・スピードはなく、日本もイラク戦で見せた脆さを修正してくるはずなので、日本優勢は変わらないと考えますが、油断は禁物。日本が破れ、決勝トーナメント進出をの逃すことになれば、森保監督の解任論も出てくるはずです。
第三節は3-0で日本の勝利、得点者は、久保2得点、堂安1得点と予想します。
予想スタメンは、GKは、いろいろと守備面で課題が散見されますが、ここは我慢で鈴木彩艶、DFは、左から伊東、富安、板倉、右には第二節で軽さが目立った菅原に代えて毎熊を予想します。アンカーには不動のキャプテン遠藤、IHは、左に旗手、右に久保、3トップは左から伊東純也、上田、堂安、フォーメーションは4-3-3を予想します。
試合展開としては、終始日本がボールを保持して相手陣内へ押し込むものの、!-4-5の守備陣形を整えるインドネシア相手になかなかゴールを割れない状況がつづくと予想されます。この試合は、起用するIH、旗手・久保の鬼神のような働きで得点をもぎ取るような試合になると考えています。
注目選手/キープレイヤー:旗手玲央
【2023アジアカップ】ブックメーカー賭け方やり方!無料で遊べる6000円ボーナス付き
2−1で日本代表の勝利と予想(Mさん)
2024年1月24日、アジアカップ第3戦。
日本VSインドネシア戦が20:30にカタールのジャジーム・ビン・ハマド・スタジアムでキックオフです。
日本代表はこれまでベトナム、イラクと対戦。ベトナム戦では南野選手が2得点、中村選手がゴール。後半戦で上田選手が追加点を決めました。こうしてベトナムに逆転することができました。白星スタートとなり勢いづいた日本代表。しかしイラクとの対戦では1-2で敗戦。この敗戦で歴代最長となる国際Aマッチ連勝記録は10で止まりましたが、気持ちを切り替えてインドネシア戦に臨みます。
インドネシア代表はAFCアジアカップはグループリーグ敗退していますが、力を付けている注目選手がいます。DFのプラタマ・アルハン選手です。2022年から東京ベルディに所属。19歳で代表デビューしている実力者で、30試合を超す出場実績を持っています。アジアカップは初めての出場です。インドネシア代表は出場する国の中で一番平均年齢が低く、選手たちの今後の成長が目覚ましいと思います。そして日本代表の注目選手はフランスのスタッド・ランスに所属しているFWの中村敬斗選手。17歳でプロデビューしてその海外で着々と力を付けています。日本代表として主力となりつつある選手です。高身長でフィジカルの強さや、精度が高いシュートに注目が集まっています。いろんなポジションでのプレー経験があるので幅広い戦いができると期待されています。
注目選手/キープレイヤー:プラタマ・アルハン(インドネシア),中村敬斗(日本)
コメント