WBC日本代表チームがヤフオクドームで行われた台湾選抜との壮行試合で、見事にやられてしまいましたね・・・。
先日はソフトバンクとの練習試合で完封負けを喫するなど、未だ勝ち星のないWBC日本代表チーム。
WBC本番に向けて不安が残る結果が続きますね。
台湾選抜も台湾WBC代表チームというわけじゃないですからね。
しかもヤフオクドームという地元開催。
ここはスカッ!と勝つところを見てみたかったです。
不安材料といえばやっぱり投手陣でしょうか。
打撃陣は、ほんと1つのきっかけでガラッと変わると思うんですよね。
WBC第一回大会の時も絶不調でスタメン落ちしていた福留孝介選手が、
韓国戦で勝利を呼び寄せるツーランホームランをライトスタンドに打ち込んだり、
WBC第二回大会では同じく絶不調に陥ったイチロー選手が、
決勝のこれまた同じく韓国戦で、絶対的クローザー:イム・チャンヨンから決勝タイムリーを放つなど、
用は「ここだ!」というチャンスで打てばいいわけだし、
元々打者は3割打てればいいもの。最初から過度な期待はできないですものね。
打線が機能すればいいだけ!(小久保監督采配頼みます。)
きっとWBC本大会中にラッキーボーイ的な選手も出てくるだろうしね!
でも投手はそうはいきません・・・。
ましてや強豪チームと会い交える世界大会。
1つの失投が命取りとなるわけで・・・。
しかもコースに投げ分けられたボールが打たれるのは相手の実力が上だったということで、
まだ納得が行くと思うのですが、
WBCのボールにまだ慣れていないのか、
思うようにコースに投げ分けられないどころか、ストライクが狙って取れない模様…。
インコースへの攻めも少なかったように思えるし、
なんか不安しか残らなかったよー。
プレミア12では大谷投手が160km/h強のストレートで韓国打線を力でねじ伏せてくれたけれども、
その頼りの大谷投手も今回はおらず。
大丈夫かなWBC日本代表チーム。
WBC本番前にスカッ!とする勝ちを観たいです!
WBC優勝予想オッズ:日本代表は!? |
当サイトオススメブックメーカー3選!

VISA・JCB・MASTERなどのクレジットカードや銀行送金がOKで入出金方法がとにかく簡単!ボーナスも豊富で楽しめる。初心者に強くオススメしたいブックメーカー!
実績・評判 | 英プレミア某チームがスポンサーにつく実績あり! |
---|---|
取り扱いスポーツの多さ | 基本的なスポーツはストレスなくカバー! |
オッズの種類の多さ | 試合中賭けれるライブベットも充実!深く楽しめます。 |
入金方法 | VISA・JCB・マスターなどのクレカや銀行送金OK! |

使用不可なクレカが多いのが最大の難点。(入金できない時は賭けリンやピナクルへ!)
実績・評判 | リーガエスパニョーラのチームがスポンサーにも! |
---|---|
取り扱いスポーツの多さ | 相撲などマイナースポーツもカバー! |
オッズの種類の多さ | オッズ発表が早く、いち早く評価を知ることができます! |
入金方法 | 使用不可のクレカが多く入金が難しい… |

キャンペーンは少なめですが、それも凌駕するオッズ設定。ガチなんで 笑
1998年設立と歴史古く信頼度も高い!
実績・評判 | 特にハイベッター・中級者〜上級者に愛される! |
---|---|
取り扱いスポーツの多さ | メジャースポーツを幅広くカバー! |
オッズの種類の多さ | オッズがとにかく高い!ガチで稼ぎたい方向け! |
入金方法 | JCB・マスターカード・銀行送金など可能! |
僕もこれらのブックメーカーで遊んでますが、今まで特にストレスもなく楽しまさせてもらってます♪
もちろんどのブックメーカーも年会費・登録料など一切無料!
10円からでもベット可能なので、まずは気軽に遊んでみてはいかがでしょうか。
ブックメーカーによってオッズ設定が変わっているので、平均して3個程度のブックメーカーに登録して遊ばれている方が多いです。

あなたにあったブックメーカーはどれ!?
色々ありすぎてわからない😭
2020年あたりを境に一気に増えたブックメーカー。
そんな風に感じている方は多いです!
そこで安全なブックメーカーの中から、それぞれの特徴(メリット・デメリット)をわかりやすく比較してまとめてみました。

まずは気になったブックメーカーで遊んでみてください😆色々発見があるかと思いますよ♪