WBC2017日本VSキューバ勝利予想オッズは!?第2ラウンドE組東京ドーム

先日のオランダとの延長11回:大会初のタイブレークにも及ぶ死闘を制した侍ジャパン日本代表チーム。これでチームは負けなしの4連勝!(WBC日本代表では初!)
第2ラウンド2戦目となるキューバ戦も勝って、準決勝(アメリカ開催)への切符へ王手をかけたいところですね!
第2ラウンド2戦目。対キューバとの勝利予想オッズはこちらになっています。
日本VSキューバ:勝利予想オッズは!? 日本の勝利:1.2倍(1/5) 他にもランライン(ハンデ付き予想オッズ)や、トータルラン(試合での両チームの点数合計オッズ)など賭け方があります。アメリカラウンドの試合も同じく勝利予想オッズや、ハンデ予想オッズなども掲載されていますよ! |
勝利予想オッズでは日本が圧倒的有利と見られています。
第一ラウンドでも直接対決をしたキューバ代表。その時には14安打11得点を奪い11-6で日本代表が勝利しています。
この試合は8番サードに入った松田選手が4安打4得点1本塁打と大当たり!4番筒香選手にもホームランが飛び出し快勝しましたね!
先発だった石川歩投手も、この日はしっかりとキューバ打線を4回2安打1失点に抑え試合を作りました。
ただ、気がかりだったのがリリーフ陣が打ち込まれてしまったこと。特に則本投手は2回2/3を投げ、被安打5、3失点を喫しています。平野投手も2失点。
キューバ打線は勢いづいた時の破壊力はすさまじいものがあるし、4番デスパイネ選手のここ一番の集中力はハンパない。(第一ラウンドでも逆転満塁弾打ってるしね!)
カギは先発:菅野投手になるのかな?彼がキューバ打線を封じ込め、その間に日本代表がキューバの集中力を切らすぐらいに得点を先に入れてしまえば…。
第二ラウンド第二戦:対キューバ!楽しみです。
ウィリアムヒルでWBCを楽しむ! 英国ブックメーカー:ウィリアムヒルならば、プロ野球全試合(CSや日本シリーズも!)やメジャーリーグはもちろんのこと、様々な国のスポーツを楽しむことができます。 野球だったら、WBCやプレミア12世界大会。 サッカーやバレーボールだったら、オリンピックやワールドカップ!もちろん日本代表戦(国際親善試合)なども。 今なら無料でもらえる4000円フリーベットキャンペーン中 |
侍ジャパン先発はエース菅野投手!
キューバ戦:侍ジャパン日本代表の先発投手は菅野投手!
前回登板となったオーストラリア戦では、失投によるホームランを打たれたものの、4回1/3を4安打1失点にまとめ試合を作りました。
今回のキューバ戦では試合を作ることはもちろんのこと、4時間46分の死闘を演じ、リリーフ陣をつぎ込んだオランダ戦の次の試合ということもあり、長いイニングを投げることも菅野投手には求められています。
第二次ラウンドは球数制限80球。(一次ラウンドは65球。)
侍ジャパンのエースがどんなピッチングをして、日本代表に勢いをもたらすのかも見ものですね!
キューバ先発はバノス投手。中国戦に先発し5回,4奪三振,被安打1,無失点に抑えています。
現在好調の侍ジャパン打線!バノス投手を打ち崩し、試合を有利に進めていきたいところですね!
ガンバレ!侍ジャパン日本代表!
侍ジャパン日本代表の評価は!? |

(テンベット)
入金方法が豊かで、サービス・サポートも充実!
実績・評判 | 「ブラックバーン・ローヴァーズ」スポンサー! |
---|---|
取り扱いスポーツの多さ | 基本的なスポーツはストレスなくカバー! |
オッズの種類の多さ | 試合中賭けれるライブベットも充実! |
入金方法 | VISA・マスターカードはほぼ全ての会社がOK! |

(スポーツベットアイオー)
(日本円・ユーロなどももちろんOK!)
実績・評判 | ユニークなサービスで注目のブックメーカー! |
---|---|
ライブストリーミング | タダで生中継が楽しめる!ライブベットも充実! |
オッズの種類の多さ | プロ野球・Jリーグ、国際大会など基本的に抑えてます! |
入金方法 | 仮想通貨で遊べるので入出金手数料がとにかく安い! |

(ウィリアムヒル)
使用不可なクレカがあるのが唯一の難点。
実績・評判 | 香川真司所属「レアル・サラゴサ」スポンサー! |
---|---|
取り扱いスポーツの多さ | 相撲などマイナースポーツもカバー! |
オッズの種類の多さ | オッズ発表が早く、いち早く評価を知ることができます!キャンペーンも多く稼ぎやすい! |
入金方法 | 使用不可のクレカが結構多いのが最大の難点。 |
もちろんどのブックメーカーも年会費・登録料など一切無料!
10円からでもベット可能なので、まずは気軽に遊んでみてはいかがでしょうか。
ブックメーカーによってオッズ設定が変わっているので、平均して3個程度のブックメーカーに登録して遊ばれている方が多いです。