2018年は9月以降に一気に失速し終わってみれば借金17。
2001年以来の最下位に終わった阪神タイガース。
特に打撃陣の低迷が深刻で、チーム打率.253はリーグ5位、本塁打85本はリーグ最下位という結果に終わりました。
ただ今年は矢野監督へ政権交代。さらにFAでオリックスから西勇輝(10勝)を、さらには中日からガルシア(13勝)の獲得に成功。二桁勝利投手を2人も戦力に入れ、一気に上位浮上を狙います!
期待も大きく生まれ変わった阪神タイガースですが、データによる客観的な評価はどのようになっているのでしょうか!?
ブックメーカー「ウィリアムヒル」では2019年プロ野球優勝オッズが発表されております!
(あくまでデータから算出しているので、解説者などの主観を除いた評価がわかります。)
2019年プロ野球優勝オッズ

※もちろん実際に賭けて遊ぶこともできますよ♪

(セ・リーグの中では4番手タイ)
昨年リーグ2位:東京ヤクルトスワローズと同じ評価です。
最下位と散々だった去年の成績を思えば、まずまずの評価といったところでしょうか。
西・ガルシアを加えた先発投手陣の評価はトップクラス!
その阪神の懸念事項として・・・、
- 得点力・パワー不足。(糸井38歳、福留42歳らベテランが離脱したら…)
- 守備力。(UZRは2年連続リーグワースト)
- センターラインが固定できていない。(二塁、ショート、センター)
- 藤浪、高山など期待の若手の伸び悩み。
などがあげられております。
(2016年の新人王:高山俊も、昨年度はわずか45試合出場に終わった。)
ただ昨年大山は侍ジャパンに選ばれるまで成長し、糸原もチームで唯一全試合出場。
また、社会人から入団したドラフト1位の近本や木浪がオープン戦からいいアピールを続けており、これら活きのいい若手が躍動するようになれば、トップクラスの先発投手陣を誇るだけに勝ち続ける可能性も充分にあります。
矢野監督は失敗を恐れない積極的なプレーを求めるだけに、若手たちがうまくきっかけをつかむことができれば、チーム全体が大化けする楽しみも秘めておりますよね!
p.s.

オッズ11.00倍。
若く爆発力のある横浜DeNAベイスターズ。強力打線は健在で、昨年度不調に終わった「石田・今永・濱口」の先発投手陣が本来の力を発揮し、課題の1、2番が固定されれば・・・、優勝もありえるのではないでしょうか!?
何より自分が横浜DeNAベイスターズファンなので、こちらに賭けました♪
たぶん開幕前には「プロ野球開幕キャンペーン」があると思うので、その時にまた改めて賭けたいと思います!(・∀・)ノ
(もし興味がある方は、それまでにウィリアムヒルに無料登録しておけば、キャンペーン情報が入ってくると思いますよ♪)
あなたならどのように予想しますか!?
【ウィリアムヒルならプロ野球を100倍楽しむことができる!】
ウィリアムヒルならプロ野球全試合に賭けることができます。

もちろんレギュラーシーズン以外にも「オールスター、クライマックスシリーズ、日本シリーズ」などプロ野球好きなら1年中通して遊ぶことができますよ♪
また「MLBや韓国野球、プレミア12やWBC、オリンピック」などの世界大会もカバー!日本代表を思いっきり応援しましょう!(・∀・)ノ
※ウィリアムヒルにはどなたでも簡単に参加可能(登録・年会費一切無料!)です。( ^∀^)

(登録時にプロモコード「JP100」を入力するだけ!)
(登録はむずかしい作業もなくものの3分程度できますよ♪)
2019阪神タイガース!優勝予想
投手陣・守備力
先発投手陣は随一!
西勇輝・ガルシアを獲得したことによって、昨年度二桁勝利投手が先発ローテに一気に3人入ることになりました。
メッセンジャー(11勝)、西勇輝(10勝)、ガルシア(13勝)。
ここは確実に勝ち星を上げてくるでしょう。
ここに岩貞(7勝)、ケガからの復帰にかける秋山(5勝)、小野(7勝)、才木(6勝)などが先発ローテーション争いに食い込んできます。
また矢野監督新体制の元、藤浪晋太郎が大化けしたら、リーグ屈指の投手王国を築き上げることも夢ではありませんね。
リリーフ陣も高齢化が気になるところですが・・・、
能見・藤川球児・岩崎・桑原・ドリスと駒はしっかりと揃っております。
阪神タイガース浮上のカギはやはり野手陣にあると言ったところでしょうか。
守備力としても、2年連続UZR最下位。
昨年度上本や北條がケガしてしまったのも痛かったですね。
セカンド・ショート・センターのラインはどこもレギュラーが決まっておらず、矢野監督が誰を起用していくのかにも注目が集まります。このセンターライン強化も重要課題ですね。
ベテランのレフト:福留・ライト:糸井がレギュラーで常に出続けることになると、外野守備力が落ちてしまうのも懸念されております。
攻撃力・機動力
攻撃力の弱さ、機動力の低さも阪神タイガースのウィークポイントの1つです。
新外国人マルテがある程度活躍してくれれば、糸井ー大山ー福留ーマルテと強力な中軸を組むことができそうですが、広い甲子園球場で勝負する阪神タイガースにとって、そこにはやはり限界があると思います。
(今シーズン38歳になる糸井嘉男。昨年も.308 16本 22盗塁とチームを引っ張りました!)
そこで、矢野監督は超積極的野球=機動力を活かした戦いをしていくことを明言していますが、糸原や新人の木浪、近本など足を使える選手が1・2番に入り塁をかき回すことができれば、チームは勢いに乗っていきそうですね。
個人的には、代打の切り札:原口選手の復活も気になるところです。
彼の打撃は相手チームにとって脅威ですものね。
野球解説者たちの予想
野球解説者の多くは阪神タイガースには厳しい評価をしております。
福留・糸井のベテランに依存せざるを得ない主軸。
打線のパワー不足と守備力の低さがあげられております。
ただ近本・木浪といった新人が高い評価を受けており、矢野監督就任によってチームの雰囲気が変わったことが高評価。
元々投手力は高いだけに、野手が揃えば安定した戦いができそうです。
プロ野球2019年も楽しみですね♪(・∀・)ノ
当サイトオススメブックメーカー3選!

VISA・JCB・MASTERなどのクレジットカードや銀行送金がOKで入出金方法がとにかく簡単!ボーナスも豊富で楽しめる。初心者に強くオススメしたいブックメーカー!
実績・評判 | 英プレミア某チームがスポンサーにつく実績あり! |
---|---|
取り扱いスポーツの多さ | 基本的なスポーツはストレスなくカバー! |
オッズの種類の多さ | 試合中賭けれるライブベットも充実!深く楽しめます。 |
入金方法 | VISA・JCB・マスターなどのクレカや銀行送金OK! |

使用不可なクレカが多いのが最大の難点。(入金できない時は賭けリンやピナクルへ!)
実績・評判 | リーガエスパニョーラのチームがスポンサーにも! |
---|---|
取り扱いスポーツの多さ | 相撲などマイナースポーツもカバー! |
オッズの種類の多さ | オッズ発表が早く、いち早く評価を知ることができます! |
入金方法 | 使用不可のクレカが多く入金が難しい… |

キャンペーンは少なめですが、それも凌駕するオッズ設定。ガチなんで 笑
1998年設立と歴史古く信頼度も高い!
実績・評判 | 特にハイベッター・中級者〜上級者に愛される! |
---|---|
取り扱いスポーツの多さ | メジャースポーツを幅広くカバー! |
オッズの種類の多さ | オッズがとにかく高い!ガチで稼ぎたい方向け! |
入金方法 | JCB・マスターカード・銀行送金など可能! |
僕もこれらのブックメーカーで遊んでますが、今まで特にストレスもなく楽しまさせてもらってます♪
もちろんどのブックメーカーも年会費・登録料など一切無料!
10円からでもベット可能なので、まずは気軽に遊んでみてはいかがでしょうか。
ブックメーカーによってオッズ設定が変わっているので、平均して3個程度のブックメーカーに登録して遊ばれている方が多いです。

あなたにあったブックメーカーはどれ!?
色々ありすぎてわからない😭
2020年あたりを境に一気に増えたブックメーカー。
そんな風に感じている方は多いです!
そこで安全なブックメーカーの中から、それぞれの特徴(メリット・デメリット)をわかりやすく比較してまとめてみました。

まずは気になったブックメーカーで遊んでみてください😆色々発見があるかと思いますよ♪